| Admin | Write | Comment |
手芸・お花・小物が好き♪ 育成モノも(*^_^*)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふぃりしあ
性別:
女性
職業:
おばさん
自己紹介:








☆☆☆
いらっしゃいませ
ブログ内検索
☆☆☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最高気温でさえも11℃しかないと、流石に寒いです。


最低気温は4℃ですよ。


庭の木が、すっかり紅くなってきました。



紅葉しました


ドウタンツツジは、見事に真っ赤ですよ。



真っ赤なドウタンツツジ


 


お花みたいに綺麗ですね。

PR

先週の事でしたが疲れていて、すっかり忘れていました。

プリンスアイスワールドを母と見てきました。
1万円の席ですよ。
滅多な事ではなかなか買わないチケットですね。

実はこのチケット、車やさんで当たったのですよ。

プリンスアイスワールドのチケット




2枚当たったので、母と見てきました。
ローカルニュースでも放送していたし、
『笑っていいとも』のテレホンショッキングに八木沼純子さんが、出演していました。
名前には疎いので、気が付きませんでしたよ。

荒川静香さんのイナバウワーもしっかり見てきました。
サービスして何度も披露してくれましたね♪

そのたびに、拍手喝采でした。 ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

ロシアの2年連続優勝しているペアと、あとは男子の・・・
名前、覚えていません。゚。(*^▽^*)ゞ テヘヘッ

流石! 一流の実力、優雅さ、素敵でしたぁ・:*:・(*´エ`*)・:*:・

1部と2部がありましたが、2部はガラリと変わって、
とても楽しいショーでした。

名曲、懐かしい歌、童話、学園ものなどの構成で笑わせてくれました。

とても良い目の保養とリフレッシュになりました




余計な話ですが、アイスアリーナ(会場)は、寒くて寒くて身を縮めていたので、肩がこってしまいましたよ。
寒いのはわかっていたので、厚着をして、使い捨てカイロを4個も持って行ったのに・・・。
母もひざ掛けやショールまで使ったのに「寒い、寒い」と言ってカイロを3個あげちゃいました。
風邪を引かせては、大変ですからね。

私は帰宅してから、ドッと疲れました。 ε-(´・`) ふぅー

先週お腹を壊したときの 後日談なんだけど・・・

下痢をしたので、悪いウィルスがあるといけないので菌の検査をされたのね。
それで、検査結果が4〜5日かかるとの事で、
結果が出たら電話をします」ということでした。

「常時連絡が取れる電話(要するに携帯電話)を教えてください」って。

カルテには、固定電話の番号は書かれてあるけど、それだけじゃ物足りないようで、携帯番号まで教えなきゃならないだなんて・・・。
一瞬、迷ったけど、まあね、病院のことだし信頼して教えたんだけど・・・。

数人の看護師さんの居る前で、番号を教えましたよ。
その看護師さんが書いているのも、私が目の前で見てたし。

問題はそこじゃないのよね。

4〜5日経っても連絡が来なくて、(留守電にも入ってないし着信履歴もないし)その事をすっかり忘れていましたよ。

それで、先週たまたま息子が高熱を出したので 病院に連れて行って、その事を思い出しました。

検査結果がどうなりましたか?って受付の人に聞いたら
「自分は答えられないので診察券を出してください」って、言われましてね。

そりゃまあ当然だろうと思い、診察券を出しましたよ。
それを見てカルテを出すんだろうし。

そしたら、お医者さんに呼ばれて
「あ、問題無いですよ。悪い菌は無かったです」
・・・と、それで終わり!

んで、帰り。

しっかりと診察代を取られました。

腑に落ち無い!!

だって、検査結果を電話連絡してくれるって言ったのは、そっちじゃないですか?!
携帯の番号まで聞いておいてさ

しかも連絡しなかったのはそっちの手落ちなのに、なんで診察代まで払わなきゃいけないのさ。
たかが、370円なんだけどさ・・・。

一瞬怪訝な顔はしたと思うけど、すぐお金を払ってニッコリと
「ありがとうございました」と、言い 帰ってきました!
≪ Back   Next ≫

[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) そらいろの散歩道 All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]