| Admin | Write | Comment |
手芸・お花・小物が好き♪ 育成モノも(*^_^*)
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふぃりしあ
性別:
女性
職業:
おばさん
自己紹介:








☆☆☆
いらっしゃいませ
ブログ内検索
☆☆☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母の日プレゼント

子供達からプレゼントをもらいました。[emoji:341]
1つは薔薇とカスミソウのアレンジフラワーで、可愛いワンコ付き。[emoji:73]
もう1つはミニバラの鉢植えです。
まだ蕾が沢山あるのでこれからもずっと楽しめそうです。[emoji:79]

母の日プレゼント(ミニバラ)





正直言ってこんな素敵なプレゼントを貰えると思っても
いなかったので、感激でした。[emoji:77][emoji:106][emoji:77]
子供達もこんな気遣いをする年になったんですね〜[emoji:58]


子供達からのプレゼント


[emoji:108] ありがとう[emoji:77][emoji:106][emoji:77]
PR
電気ポットが、とうとう壊れました。
電化製品が1つ壊れると続けて壊れるようで、
8年使ったポットだったのに、基盤がいかれてしまったようです。
電源を入れさえすればお湯はちゃんと沸くのですが、
あらゆるスイッチに反応が無くロック解除もできない、
給湯もできない、タイマーも使えません。

密かにこのタイマーは気に入っていたんです。
チャルメラの音が鳴るんですよ。[emoji:237][emoji:131][emoji:131]


先日コーヒーメーカーが壊れてコーヒーは飲めない
今度はお茶も飲めないじゃ、やっていけません。[emoji:49]
速攻買いに行きました。

量販店で品物を見たら、悩むだろうと思ったけど
電気代がお得な魔法瓶形式にもなる電気ポットを短時間で買いました。
今時は皆、省エネに設計されているんでしょうけど。

早速試運転[emoji:92]

20060514130532


水量表示の窓にオレンジ色のランプが点いて
[emoji:62]おおぉ[emoji:106] 新しい[emoji:77]…と、
感激するのでしたぁ。
人間ドックに行ってきました。

半日だったんですが、久々だったのでちょっと緊張[emoji:60]
朝から何も食べないように気をつけて・・・[emoji:114]
と、言うのも自分は食べなくても子供の朝食は作らなければいけないし、
お弁当も作らなければいけない。
それで、味見をして食べてしまわないように、気を使いました。
[emoji:64][emoji:94]

慌しい朝だったけれど、頑張りましたよ。
味を確かめては、ゴックンしたい気持ちを抑えてペッと吐き出して・・・
・・・ε-(´・`) ふぅー

お腹が空いているのに料理作って自分では食べられず、
1人でバタバタしているのに相方は暇そうにしているし、憎たらしい事。[emoji:93]
ま、いいですけどね。


さてさて私はバリュウムを飲むのは初めてで、それなりに緊張していました。
噂によると、飲むのに大変だとか、不味いだとか悪評名高いバリュウムなのですが、
意外や意外、すんなりと飲む事ができました。
薄味のヨーグルトシェイクみたいでした。

バリュウムを飲む前に発泡剤も飲まされましたが、
これも問題なく飲めました。
「かなり酸っぱいですよ」だの、
「ゲップは出さないで頑張ってください」だのいろいろ注意を受けたのですが、
係りの方の心配そうな顔とは裏腹に、何も起こらず通過いたしました。[emoji:42]

バリュウムが初めてだったので、心配してくださったんでしょうね、きっと。

ですが、その後ですよ、問題は[emoji:114]

直立していた診察台(?)にしっかり摑まるように言われましたが、
理由がよーくわかりました。
台ごと斜めに倒されたかと思ったら、自ら一回転しろだの、
右を向けだの左を向けだの、胃はもうグルングルンに掻き混ぜられて
気持ちが悪くなりました。[emoji:70]

勢いがなかったとかで、追加の回転要求を出されるわで
これじゃ、胃カメラの方がよかったわ(うそです!)
≪ Back   Next ≫

[236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) そらいろの散歩道 All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]