| Admin | Write | Comment |
手芸・お花・小物が好き♪ 育成モノも(*^_^*)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふぃりしあ
性別:
女性
職業:
おばさん
自己紹介:








☆☆☆
いらっしゃいませ
ブログ内検索
☆☆☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

足の捻挫と皮膚のアレルギーを理由に、大掃除もしっかりとせず
座り込んでいます。プププ(*≧m≦)=3

そして片付けの途中に、押入れから引っ張り出してきたのがコレ!
ハマナカの「アンデミルミル」という名前のグッズなのです。
指編みを製品化した物っていえばいいのかな~?

081231_120936.JPG










指編みは、手軽にできてよかったのだけど、
ちょっと幅のあるものを作るとなると 結局、編み針などを出してきて
繋ぎ合わせなければいけなかったので・・・( ̄  ̄;)
そのうちやらなくなってしまいました。

アンデミルミルは大・中・小のポリプロピレンの材質でできており、
パーツを組み合わせることによって、目数を増やすことも減らすこともできます。
上部の突起(針山)に糸を掛けて指でつまんで編んでいきます。

081231_120901.JPG










帽子やマフラーなど単純なものはスイスイとできそうですね

今回は、子供からの要望でネックフォーマーを作るので
用意した毛糸は、肌触りの良い「アニマルたっち」という毛糸。

081231_121110.JPG










コレがまた本当に柔らかくて、子犬や子猫を触っているようです。
スベスベでふわふわで触っているだけで、癒される感じです

081231_121157.JPG










全然チクチクしないので、この毛糸に嵌りそうです。



さて、物はいつできるかな~?
煮物はできたし、あとは年越し蕎麦を食べるばかりです。
テレビを見ながら編めるといいな~。

では皆様、良い年をお迎えください。
★。.:*:・´゜☆。.:*:・´゜ 。.:*:・´゜☆。.

( ̄ー ̄)ノ~~~・:*:・゜★,。・:*:・゜☆
 

PR
今日のエコチェック

ペットボトルあるいは牛乳パックを分別し、資源回収に出した

煮物などの料理のしたごしらえや仕上げに電子レンジを使った

お風呂の入浴は間隔をあけずに入り、追い炊きを控えた

冷蔵庫は無駄な開閉をせず、小さく開けて素早く閉めた
カテゴリーに「エコ」を追加しました。

少しでも地球に優しい暮らしができたらいいな~と、
日々思っているからなんです。
生協でも(約15年前)環境委員になり、たいした事はしていないけど
ちょこっとできる範囲で活動してきました。

最近 エコエコと、エコ流行だけど
みーーーーんなで、エコな事、実行してくれたらうれしいですね。
≪ Back   Next ≫

[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) そらいろの散歩道 All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]