[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、いつもどおりにブログを徘徊していたら、パソコンが突然、真っ黒画面になり ウンともスンともいわなくなりました。
ガーーーン
目新しい所には行っていません。
いつもの場所です。
真っ黒画面の中心に青地に白英字で何やら書かれているけど、読めませんって
単語単語はわかるけど、それがいったいどうしたっていうのよ。
ポインタも見えないしマウス操作はできず、いろいろキーを押してみても何の反応も無し。
どこか押して反応があるなら対処のしようがあるかもしれないけど、これじゃお手上げです。
暫く途方に暮れて呆然としていたけど、何も変化はないのですよ。
故障・・・・・・ですかね~
トホホホ・・・。
電源ボタンも反応してくれないので、仕方がないからプラグを抜きましたよ。
もう、どうなっても知ーらないっと。
トラブルを検索しようにもそのパソコンが動かないので調べることもできず、参りました。
パソコンのマニュアル本見ても書かれていないし(探せなかったのかもしれない)、販売店に電話をするしかないのかと不安で一杯です。
その前にもう1回電源を入れてみようと思いプラグを差し込んだら、な、なんとWindowsが立ち上がりました。
壁紙も見えました。
ノートンも動き出しました。
深刻なエラーから回復しました |
と、ダイアログが出てきたんです。
やったー、直ったんだ
・・・と、喜んだ次の瞬間
またしても真っ黒画面になり、今度は本当に一面真っ黒で、ピーーーーー ピーーーーー ピーーーーーとけたたましく音が鳴り、ファンの音も異常に高く唸っています。
もう、だめだ。。。llllll(-_-;)llllll 今度こそ逝ってしまったわ。...
けたたましいピーピー音が心拍数をあげるので、またもやプラグ抜きです。
(w_-; ウゥ・・・
思い切って購入店に電話したら修理に二週間はかかるとの事。
もちろん調べて見ないとわからないだろうけど。
5年保障なので定められた金額の範囲内だったら無料でできるけど、もし5万円くらいかかるなら新しいのを買おうかな~とも考えてみたり。。。
放心状態ですよ。(ノ_-;) ハア・・・
2週間で必ず直ってくるという保障もないし、その間パソコンを触れないなんて・・・あぁぁぁ~信じられない
次の日の朝、修理に出す事を考えたり、パソコンのないこれからの生活の事を考えたり・・・。
夜一段落したら、使えないとわかっているのについパソコン前に座ったり、
(≧▽≦;) アチャー! いかにパソコンに依存していたかがわかりますね。
魂が抜けた状態で一旦は眠ろうとしたけど、深夜に何故か、何を思ったか、またプラグを差し込んでみました。
絶望的だという事をこの目に焼き付けようと思ったのかもしれません。しっかり諦めるために。
真っ黒画面を予想していたのに、なんと 起動してしまったんですよ
でも、前の事もあるのでまたそのうちダメになるんじゃないかと佇んでいたら、・・・動くんです。
何件かページを渡り歩いても異常無しで、返って拍子抜けしてしまいました。
いったいどれが悪夢なのかわかりません。
喜ばせておいて次の日、また叩き落されるかもしれないなどと考えると、直っただなんて素直に喜べなくてね~
これからメンテナンスをしてみます。
どうしたことか、昨日はやたらに眠くて(いや日ごろの睡眠不足でしょ)夜8時頃には居眠りしてましたよ。
お子チャマが寝る時間だよ、これじゃ プププ (*≧m≦)=3
月曜日は何かとすることが多くて時間がかかるものです。
週末の残骸のお片付け、洗濯、食糧補給、用事足し・・・主婦の仕事に終わりはありませんね~
また逆に怠けようと思えばいくらでもできるけどね
いくらなんでも8時に寝るのは早すぎると、パソコンを起動
でもね~、何をしたか覚えていないのですよ。
結局マウスを握り締めながら船を漕いでました。
首がイテテテ・・・
何度も睡魔と闘ったけど、常に負けていたようで・・・、何ラウンドしたのかわからないけど、9時には就寝を決断したのあります
流石に今日は早起きで、5時には目が覚めてしまいました。
年を取ると10時間も眠れないみたいです。
う~ん、今日も良い天気
昨日よりは暖かくなりそうです。
ヨーグルトが余っていたので気まぐれでお菓子を作ってみようと思いました。
お菓子を作るなんて何年振りかな~・・・
ヨーグルトに小麦粉とかを混ぜようかなと思ったけど、面倒くさいのでホットケーキミックスをガバッと交ぜてみました。
甘いのが好きなのでハチミツをムニューッと入れて、
牛乳でとろみを調節して練り練り・・・。
ホットケーキミックスはダマにならないでさっさと溶けるのでいいですね~
溶かしバターも入れてね、うん、みんな適当
スプーンでグッとほじって耐熱カップに入れて電子レンジ弱で溶かしてね。
材料そのものが美味しいので量は適当で良いのよ、
プププー! (*≧m≦)=3
りんごが半切れ残っていたので細かく切って、その生地の中に投入。
レーズンも微妙に残っていたので、それも投入。
ま、こんなもんかな~と思ったけど、ふと見たらバナナがあって そのバナナは既に美味しいサインの点々が付いていましたよ。
このまま放置したら誰も食べなくなるので、皮を1枚めくったらそのまんまトントントンと輪切りにして、それも投入
レモン汁もタラタラッと入れたかな?
濃縮還元のやつね これも便利でいいわ~
あとは温めておいたオーブンで焼くだけ
ケーキ型に入れようかな~とも思ったけど、中まで火が通るのに時間がかかるだろうし、分量が適当なので中心がグチュグチュだったら嫌だし、今回は小さいカップにしました。
紙でできた、マフィンカップみたいなのです。
大きさは直径5~6センチぐらいかな~・・・。
これだったらちゃんとなかまで火が通るでしょ。
適当に適当を重ねたお菓子だけど、美味しかったですよ
もう、一人で3個も食べちゃった。 (≧▽≦;) アチャー!